Cocoonを使ったサイトで多言語化対応をした話

Wordpress

サイトを多言語対応したくないですか?

Polylangプラグインを使えば、結構簡単に多言語対応ができたので、その方法を記録しておきます。

多言語化対応したサイトのイメージは?

私が、実際に多言語化したサイトは、こちら。

一般的なサイトのように、サイト右上に、言語スイッチャーを準備しています。

動作を確認したい方は、こちらで確認してみてください。

Polylangインストール方法

多言語対応用プラグインは、いくつか種類があるのですが、今回は「Polylang」というプラグインを使用していきます。

「プラグイン」→「新規追加」から「Polylang」を検索。赤いオウムのマークが特徴です。

有効化するとWordpressメニューに「言語」が追加されます。「言語」→「セットアップ」から、言語を追加していきましょう。

私は、今回英語対応をしたかったので、対応言語は、日本語と英語にしました。

他に有名な多言語プラグインとして、「Bogo」があります。

Bogoも試してみたのですが、Bogoは上記完成イメージのような、サイト右上に言語切替スイッチを置けなかったので、Polylangを使うことにしました。

(Bogoは、サイドバーに置く形式でした)。

英語版記事作成方法方法

次に、今ある記事の翻訳ページを作成していきましょう。

投稿ページを開くと、見慣れぬ国旗マークが増えていることがわかると思います。

アメリカ国旗の下の「+ボタン」を押すと、英語版記事が新たに作成されます。

このとき、投稿一覧に戻ってみると、日本語ページと英語ページが独立したページとして表示されます。

なお、Polylangは、翻訳を実施してくれるわけではないので、翻訳自体は、自分で実施する必要があるので注意してください。

最近、DeepLにより気軽にかなり高精度の翻訳が可能となっているの、個人ページであれば、それで十分ではないかと思います。

言語スイッチャー追加方法

いくつか、翻訳ページを作成したら、次はサイト内に言語スイッチャーを追加していきましょう。

「外観」→「メニュー」を選択してください。Polylangが有効化されていると、この画面に「言語スイッチャー」が追加されています。

この言語スイッチャーをいずれかのメニューに追加していきましょう。

ブログにおいては、カテゴリーやコンタクト、サイト情報等のヘッダー用メニューを作成していると思いますので、ヘッダーメニューの一番最後に「言語スイッチャー」を加えるのがよいのではないでしょうか。(上記画像で示したような私の場合、ヘッダーメニューには、言語スイッチャーしかなく、少し特殊です。)

また、私は、言語スイッチャーをおいたとき、Cocoonのヘッダーデザインも変更しました。というのも、多くのサイトは一番左上に言語スイッチャーがあるためです。

このようにサイトロゴの真下に言語スイッチャーがあるデザインは、違和感を感じます

そのため、「Cocoon設定」→「ヘッダー」→「ヘッダーレイアウト」の選択肢を「トップメニュー(右寄せ)」に変更しました。

内容の翻訳をしていくのは、大変ですが、多言語化対応自体は、簡単にできました。

あとは、その他プラグインとの相性ですが、これは個々の環境によるので、今回はそこまで触れませんでした。

サイトの多言語化に興味がある方は、ぜひ試してみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました